相続登記の相談の際にあればいいものは次のとおりです。
① 亡くなった方の情報がわかるもの
亡くなった方の住民票の除票(本籍地記載のあるもの)
or
亡くなった方の除籍謄本
② 不動産の情報がわかるもの
登記事項証明書
or
権利証(登記識別情報通知)
or
固定資産税課税明細書
③ 不動産の評価額がわかるもの
固定資産税課税明細書
④ その他
... > 続きはこちら
公正証書遺言とは何ですか
公正証書遺言とは、遺言書が公証人の面前で行う遺言の形式で、証人二人の立会いのもと行われるものです。
遺言者が自分で筆記する「自筆証書遺言」とは異なり、公証人が作成します。
当事務所では、遺言書の作成を希望する相談者の方には公正証書での遺言をお勧めしていますが、これには大きく3つの次のようなメリットがあるからです。
① 原本紛失の心配がない
遺言書の原本は、公証役場で保管されるので、遺... > 続きはこちら