大阪市北区で相続・遺言書作成・商業登記・不動産登記なら『松原司法書士法人』へ

松原司法書士法人

  • 0669264786

    受付時間|9:00~17:00
    休業日 土日祝
    ※事前予約があれば対応可能です

  • お問い合わせ

よくあるご質問

債務整理を依頼することは可能ですか?

可能です。 当事務所の司法書士は簡裁訴訟代理関係業務の認定を受けております。 任意整理だけでなく自己破産、個人再生の申立てのサポートも行っております。 依頼者様の生活再建に貢献できるよう努めておりますので、お気軽にご相談ください。
> 続きはこちら

出張サービスはありますか?

日時、場所等でご検討させていただきたいので、まずはお気軽にお問い合わせください。
> 続きはこちら

どんな時に登記は必要ですか?

法人が事務所(本社)を移転した場合や法人の社名を変更した場合、目的変更登記、資本増加の登記・役員変更登記等があります。 期限は2週間とされており、その期間を過ぎてしまった場合、裁判所から過料通知が来る場合もあります。
> 続きはこちら

どこまで情報公開されるのですか?

表題部、権利部(甲区・乙区)と3つの項目に分かれて記載されています。 表題部には土地や建物の所在地や面積等の基本情報、権利部(甲区)には所有者に関しての内容、権利部(乙区)には所有権以外の権利に関する事項(抵当権設定等)が記録されています。
> 続きはこちら

遺言書にはどんな種類がありますか?

公正証書遺言・自筆証書遺言・秘密証書遺言の3種類があります。 各々”費用がかかる・かからない”、”内容が確実に実行される・されない可能性もある”等様々なメリットとデメリットがあります。
> 続きはこちら