成年後見制度と任意後見制度の違いはなんですか? 2019.08.10 成年後見制度と任意後見制度ですが、簡単に言えば次のような違いがあります。 成年後見制度(法定後見) →すでにご本人が認知症等で法律的な判断能力がない(又は不十分)な場合に家庭裁判所が後見人等を選任する制度 任意後見制度(任意後見) →本人にはまだ判断能力があるが、いつか認知症等に係った際に備えて、あらかじめ契約で任意後見人と契約しておく制度 任意後見契約であれば、自分が財産を任せたい人(ご家... > 続きはこちら
面識の少ない相続人とのやりとりはお任せできます... 2019.02.27 不動産の所有者が亡くなった場合等で、遺産分割協議が必要な場合に、あまり面識のない相続人と連絡を取らなければならないことがあります。 (特に兄弟相続の場合によくあります。) このような場合、当事務所では皆さんに代わって、「相続が発生して遺産分割協議の必要性があること」をお伝えするようなお手紙を作成することは可能ですが、皆さんに代わって交渉することはできません。 このような交渉を業として行うことは弁... > 続きはこちら
都島区近辺に住んでいなくても相談料は無料ですか... 2016.11.12 もちろんです。 当事務所は京橋にありますので、主に大阪市内から北河内地域(枚方市・交野市あたりまで)をメインの業務地域としていますが、その地域以外にお住まいの方からのご相談でも、違いは設けておりません。 事態が悪化する前に相談して頂きたいという思いから、初回相談料無料という設定にしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 但し、あまりに遠方での出張相談となりますと、交通費等の実費はご請求させ... > 続きはこちら
債務整理を依頼することは可能ですか? 2016.09.10 可能です。 当事務所の司法書士は簡裁訴訟代理関係業務の認定を受けております。 任意整理だけでなく自己破産、個人再生の申立てのサポートも行っております。 依頼者様の生活再建に貢献できるよう努めておりますので、お気軽にご相談ください。 > 続きはこちら